2025年度(令和7年)学童入室のご案内
うさぎっ子クラブ学童保育室入室説明会で書類をお受け取りになられた方へ
※必ずお読み下さいます様お願い致します。
お詫び
令和6年11月16日(土)に開催しました、令和7年度うさぎっ子クラブ学童保育室の入室説明会には、多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
説明会当日にお配りした入室資料の一部内容に不備がありましたことを、お知らせいたします。
(不備内容)
同封された就労証明書2通に誤りがありました。
配布した用紙を使用する時は、平日に不就労日がある場合はその曜日を二重線で訂正し、使用して頂きます様お願いいたします。
また、うさぎっ子クラブHPには正しい就労証明書を案内していますので、配布した用紙を使用せず、ダウンロードしてご使用して頂く事も出来ます。
この度はこちらの確認不足により、皆様に多大なご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
何かご不明な点がありましたらうさぎっ子クラブ事務局までお問合せください。
入室申請
※今回より受付期間を2回設けています。全ての書類を取り揃えて期間内に申請して下さい。
【受付場所・受付時間】
・各学童保育室:平日午後1時~午後7時まで。
・うさぎっ子クラブ事務局:平日午前9時~午後6時まで。
申請方法
受付期間
結果通知発送
一次申請
二次申請
2024年11月18日(月)~2024年12月20日(金)
(2024年12月20日(金)締切)
※郵送の場合は2024年12月20日(金)必着
2024年1月6日(月)~2025年1月17日(金)
(2025年1月17日(金)締切)
※郵送の場合は2025年1月17日(金)必着
2月中旬頃
【注意】
受付期間内に申請書類の提出がない場合は5月1日以降の入室となります。予めご了承ください。
4月1日から学童保育室の入室をご希望の方は上記の申請受付期間内に必ず申請をお願い致します。
結果通知を郵送します。
入室許可となった方へは入室に必要な書類を
同封します。
入室申請書様式一覧表
学童保育の申請をする際に必要となる書類です。
下記よりダウンロードして使用できます。
様式
ダウンロード
備考
北本市学童保育室利用許可申請書
誓約書・同意書・学童保育料支払保証証
就労証明書
(世帯につき1通)
(児童1名につき1通)
基準日は4月1日現在です。
事情説明書
~保育を必要とする状況を証明する書類~
_
必要な場合のみご記入
ご提出ください。
(保護者分及び該当する同居親族等各1通)
【新入室の方は・・】
2024年度(令和6年)1月1日付で北本市に住民登録がない場合のみ、住民登録があった市町村で発行した課税証明書が必要です。
課税証明書(保護者分各1通)
【注意】
書類は全て修正テープ不可です。訂正する場合は二重線を引き、正しくご記入ください。
【保育を必要とする状況を証明する書類】
入室対象児童は、保護者が労働等で昼間家庭にいない世帯の小学生が対象となります。
原則として市内に居住する児童で、市外の小学校に在学する児童も利用することができます。
昼間に居宅外又は居宅内で、児童と離れて家事以外の仕事をしていることを常態としている場合
※日曜日を除く週3日以上勤務し、かつ勤務終了時刻が午後3時以降であること。
就労している期間で最長で年度末(3/31)まで
就労(内定)証明書
※1・※2
妊娠中又は出産後間もない場合
(産後6週間、産後8週間の期間)
産前6週のかかる月の1日から産後8週のかかる月末まで
母子手帳の写し
(両親の氏名と出産予定日が記載されたページ)
疾病にかかり、もしくは負傷し、又は精神もしくは身体に障がいを有している場合
入室を必要とする期間で、最長で年度末(3/31)まで
長期にわたり疾病の状態にある、又は精神に障がいを有する同居の親族を常時介護している場合
診断書、又は障害者手帳の写し
※1
(り災証明書写し(あれば))
震災・風水害のために保育にあたることができない
就職活動のために保育にあたることができない
2ヶ月
学校教育法に定める学校又は職業訓練施設に通っている場合
卒業・訓練終了月まで
在学証明書
※1・※3
左記事由により
◎基準日は4月1日です。
◎兄弟姉妹で申請の場合、証明書類はご両親および18歳以上65歳未満の同居親族等各1通の提出で結構です。
※1.証明書及び診断書は、申請書提出日の3か月以内に発行されたものに限ります。
※2.保護者が育児休業中の場合、将来的に勤務復帰の見込みがあるため、保育の継続性の観点から「就労」を
入室事由として申請できます。
※3. 在学証明書は在学期間の記載のあるもの。18歳以上の同居親族等の場合、学生証の写しでも差し支えありません。
◎4月1日現在求職中の場合、5月25日迄に書類提出が必要です。
ご不明な点はうさぎっ子クラブ事務局までお問い合わせください。